Climbing-net「クライミングにおけるチョークの使い方&マナー」
上記のサイトに書いてあることはもちろんですが
声を大にしてお伝えしたいことは
「登った後は、つけたチョークを落としましょう」です。
登った後、ホールドにべったりチョークをつけたままにするクライマーがいます。
これは例えるなら、スポーツジムにてマシントレーニングしてるとしましょう。
器具を使い終わったあと、そのまま立ち去るのと同じことです。
マシンについた 汗 を 拭かずに です。
マナー悪いですよね?それと同じなんですよ。
当GYMで始められたお客さまは、最初からお伝えしてるので
当然のようにブラッシングされてますが、他で登られてる方はしませんね。
現在、ボルダリング愛好者が増えてきたのが原因で
過去に許されてたことが許されなくなってきてるのだと、ぜひ認識していただきたいです。
出来るだけチョーク使用を抑える、つけたチョークはブラッシングで落とす。
エアコン設備のあるGYMではとくに使用を控えるようにしていただきたいですね。
空気中にものすごく舞うんですよ、これが。(^_^;)
このことは当GYMだけの話ではなく、クライミング界全体のテーマとして
全国の施設で取り組んでいただきたいと思います。
話は変わりますが
ワールドカップとかの国際大会って、使用チョークは選手任せなのですかね?
ロジン入りとかをバンバン使ってるのかな~(・・;)
現在のIFSCルールでは「可」ですけど、環境問題とかいわれたら「不可」になるのかも。
以前リード競技のビレイしてたとき、上からチョークが凄い舞ってたのを記憶してるけど
もっとスマートなチョーク使用にならないかな?と思ってました。
一般の人から見れば、すごい汚く見えるんじゃないかな~
あぁいうトップランカーから環境改善の提言があるとイイのにな~と思います。(^^)